IT オフィスまるごとサポート 保守利用規約
第一条(対象)
株式会社ティーアクエリアス(以下、当社といいます)は、本利用規約(以下、本規約といいます)にご同意いただける方(以下、会員といいます)に対して、以下のものを対象としてサービス(以下、「IT オフィスまるごとサポート」といいます)を提供します。
- パーソナルコンピュータ。
- オペレーションシステムとして、Microsoft Windows 10、Microsoft Windows 11、Mac OSXがプリインストールされている完成品として市販され、 メーカーが現在もサポートしている。
- 付属のマニュアルおよびリカバリー用メディアが用意されている。
- OS には正規のライセンスおよびプロダクト ID が用意されている。
- パソコンの増設機器&周辺機器が接続するパソコンの OS で稼動が確認されている完成品として市販され、製品メーカーが現在もサポートしている 。
- 付属のマニュアルおよび OS に適応したドライバーが用意されている ソフトウエア(一般的なアプリケーションソフト)。
- 導入するパソコンおよび OS で稼動が確認されている完成品として市販され、製品メーカーが現在もサポートしている。
- 正規のライセンスおよびプロダクト ID が用意されている。
- 広く一般に知られ、多くの個人ユーザーが日常的に使用している。
- インターネット接続は、プロバイダとの契約が完了、あるいはオンラインでの契約が可能である。
- 接続に必要な通信環境および機器一式が揃っている。
- 接続後の利用に支障のない機器およびソフトウエアが揃っている。
第二条(申込および料金ならびに支払い)
会員は、「IT オフィスまるごとサポート」の利用にあたって、別途当社が定める申込方法により、申し込みを行い、その使用料等の料金を、別途当社の定める方法により支払うものとします。
当社は、当社が適当と判断する方法で会員に事前に通知することにより、前項に定める料金およびその支払い方法を変更することができるものとします。
ただし、料金およびその支払方法の変更の詳細については、当社のホームページ上に掲示することにより、会員への通知に代えることができるものとします。その場合、料金およびその支払方法の変更に関する通知の日から起算して 8 日以内に、会員が本則第四条に従って該当する「オフィスまるごとサポート」利用の終了を申し入れない場合、会員によってかかる変更は承認されたものとみなします。
契約日が属する月(以下、契約開始月といいます。)の翌月(以下、課金開始月といいます。)より使用料等が発生します。
第三条(入会)
第二条に定める申込について、以下のいずれかに該当することを当社が確認した場合、当社はその申込を承諾しない場合があり、利用申込者は予めこれを了承するものとします。
- 利用申込にあたり、虚偽に記載、誤記があった場合。
- 利用申込にあたり、指定カード会社より無効扱いの通知を受けた場合。
- 過去に、「IT オフィスまるごとサポート」の利用資格の停止又は失効を受けた事がある場合。
- 過去に、「IT オフィスまるごとサポート」の利用に際し、料金の未納、滞納を事がある場合。
- 利用申込者が未成年で、法定代理人の同意を得ていない場合。
- その他、業務の遂行上または技術上、支障を来たすと、当社が判断した場合。
第四条(退会)
会員は、当社が別途定める手続に従い、「IT オフィスまるごとサポート」の利用を終了することができるものとします。
本規約または各個別規定の定めに従って会員が「オフィスまるごとサポート」の利用資格を全て失った場合、当該会員は退会したものとみなします。
契約期間は 1 年契約とし、契約開始月から 13 ヶ月目を更新月とする。
会員から更新月までに申し出がない限り1年単位で自動更新とする。
更新月以外の契約期間中に退会をする場合は、違約金(残余期間の使用料金等)を請求します。
第五条(利用資格の停止および失効)
以下の各号の一に該当する場合、当社は、事前に通知することなく、直ちに該当する会員の「IT オフィスまるごとサポート」利用資格の全部もしくは一部を停止するまたは失効させることができるものとします。
- 会員により、「オフィスまるごとサポート」に関する料金等の支払債務の履行遅延または不履行があった場合。
- その他、会員もしくは利用者が本規約または該当する各個別規定に違反した場合。
- 会員が死亡または清算された場合、その他会員が権利能力を失った場合。
- その他、会員として不適切または「オフィスまるごとサポート」の提供に支障があると当社が判断した場合。
前項の規定に従い何れかの「IT オフィスまるごとサポート」の利用資格が停止または失効した場合、該当する会員は、期限の利益を失い、かかる利用資格の停止または失効の日までに発生した「IT オフィスまるごとサポート」に関連する当社に対する債務の全額を、当社の指示する方法で一括して支払うものとします。
当社は、会員の「オフィスまるごとサポート」利用資格が停止、失効または終了した場合であっても、会員によって既に支払われた「IT オフィスまるごとサポート」に関する初回設定費用や料金等を、一切払戻す義務を負わないものとします。
第六条(会員情報の取扱い)
会員は、申込等の諸手続きにおいて、当社からの会員情報の提供の要請に応じて、正確な会員情報を当社に提供するものとします。
会員が既に当社に届出ている会員情報に変更が生じた場合、会員は、当社が別途指示する方法により、速やかに当社に対してかかる変更を届出るものとします。
当社は、会員情報および履歴情報を、善良なる管理者としての注意を払って管理いたします。
「IT オフィスまるごとサポート」の保証範囲、当社の保証能力を超える機密情報がある場合は、遠隔操作に関わる作業を実施する前にお客様の責任においてデータの消去または、防護措置を実施ください。
会員は、当社が会員情報及び履歴情報を、「IT オフィスまるごとサポート」を提供する目的の他に、以下の各号に定める目的に利用し、または第三者に提供することがあることに同意するものとします。
- 当社が会員または利用者に対し、「IT オフィスまるごとサポート」の追加または変更のご案内、または緊急連絡の目的で、電子メールや郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合。
- 当社または当社の提携先等第三者の提供するサービスや商品に関する広告宣伝またはその他の案内を、電子メールもしくは郵便等で通知する場合、または電話等により連絡する場合、もしくは会員がアクセスした当社のホームページ上その他会員の情報端末機器の画面上に表示する場合。
- 当社が、「トータルサポート」に関する利用動向を把握する目的で、会員情報の統計分析を行い、個人を識別できない形式に加工して、利用又は提供する場合。
- 法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。
- 会員または利用者から事前に同意を得た場合。
前項 第 1 号の規定にもかかわらず、会員は、会員情報および履歴情報を利用しての当社からの情報の提供や問い合わせの受領を希望しない場合には、当社に対してその旨請求できるものとし、当社はかかる会員の請求に応えるように努めるものとします。ただし、かかる当社からの情報の提供や問い合わせが、会員に対する IT オフィスまるごとサポート」の提供に関連して必要な場合には、この限りではないものとします。
会員は、利用者に関する情報を当社に登録または提供する場合、事前に当社による当該情報の利用、開示もしくは提供につき該当する利用者から同意を得るものとします。
当該情報の利用、開示、提供に関連して、かかる同意を得ていない場合、あるいは利用者に損害が発生した場合または利用者との間で紛争が生じた場合、該当する会員は、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、当社に何等の迷惑をかけない、または損害を与えないものとします。
会員は、会員情報を照会または変更することを希望する場合には、別途当社が定める手続きに従ってかかる照会または変更を請求できるものとします。なお、婚姻その他法令により氏名の変更が認められている場合を除き、会員が、当社に登録した自らの氏名を変更することはできないものとします。
第七条(免責)
当社は、「オフィスまるごとサポート」の内容、ならびに会員および利用者が IT オフィスまるごとサポート」を通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等につき、いかなる保証も行わないものとします。
オフィスまるごとサポート」の提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、「IT オフィスまるごとサポート」を通じて登録、提供もしくは収集された会員および利用者の情報の消失、その他「オフィスまるごとサポート」に関連して発生した会員の損害について、当社は本規約にて明示的に定める以外一切責任を負わないものとします。
会員または当社以外の第三者の責に帰すべき事由によって、会員が「IT オフィスまるごとサポート」の全部または一部を利用できないことにつき、当社は一切の責任を負いません。
当社の行った作業が原因で、各種メーカーの無償サポートがうけられなくなった場合、会員の所持するデータが消失した場合、当社の責に帰することのできない事由から生じた損害、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益および第三者からの損害賠償請求に基づくお客様の損害が発生した場合、作業時間の大幅な遅延が原因で会員に何らかの損害が生じた場合も、当社は一切責任を負いません。
会員のパソコン内にあるデータの保証は出来ません。万一に備え、必要なデータは作業前にお客様にてバックアップを取って下さい。
以下の内容が「IT オフィスまるごとサポート」対応中に判明した場合対応を行わず作業を終了させていただく場合があります。
- (対象)の対象以外の機器が対応に含まれる場合。
- 違法コピーなど、違法行為となる作業を要求された場合。
- パソコン及び関連機器が致命的な不具合による正常に動作しない場合。
- パソコン及び関連機器が改造されている場合。
- 機器及びソフトウェアでパスワードが働いており、お客様によりパスワード解除出来ない場合。
第八条(譲渡禁止)
会員は、会員たる地位ならびに本規約上会員が有する権利および義務を当社の事前の同意を得ることなく第三者に譲渡してはならないものとします。